|
近赤外用マルチスペクトルフィルターと高性能近赤外用カメラを組み込んだ、待望の近赤外マルチスペクトル イメージングシステム。 マルチスペクトルフィルターで捉えた正確な波長データから、高性能InGaAsカメラで波長毎の2次元面分光画像を取得し、内蔵の画像ソフトで解析まで可能なので、これ1台で各種の近赤外スペクトルイメージング応用測定が可能。
★マルチスペクトルフィルター: 850-1800nm, 帯域6nm, 口径20mm ★TEC冷却機能付き近赤外カメラ: InGaAsセンサ, 900~1700nm
特長 ●手軽に近赤外域の2次元面分光画像が取得・解析できる ●専用に特別開発されたソフトウェアで、疑似カラー、波長&A/D raw表示、分光反射率、疑似スペクトル等各種の機能が搭載されている ●マルチスペクトルの高パフォーマンスな測定が簡単に出来き、これまで難しかった領域の応用測定が手軽に実現出来る
用途 ■リモートセンシング ■生体組織分光 ■美術品の修復、復元 ■天体、火山等の測定
*可視域(400-720nm)或いは近赤外域(650-1100nm)のマルチスペクトルフィルターと冷却CCDカメラ(200-1100nm対応)を組み込んだ、可視域 或いは 近赤外域 のマルチスペクトルイメージングシステムの構築も可能
|